• 【会津特産品プロジェクト】八二醸造×樹ノ音工房コラボ商品 会津本郷焼 醤油皿

    全盛期は100を超える窯元があったとされる、東北最古の窯場である「会津本郷焼」。

    今は個性豊かな12の窯元が会津本郷焼の伝統を受け継いでおり、今回、その窯元のひとつである「樹ノ音工房」様にご協力いただき、当蔵オリジナルカラーの「醤油皿」を焼いていただきました。

    詳しくはこちら

  • 【会津特産品プロジェクト】蜂蜜あまざけ

    豊かな自然に恵まれている会津地方。その緑深い山々が連なる奥会津で、自家採蜜の天然はちみつを生産している「有限会社 ハニー松本養蜂舎」様の天然はちみつを使用した「蜂蜜あまざけ」をリリースしました。

    詳しくはこちら

  • 【会津特産品プロジェクト】桜あまざけ

    雪解け間近、春の足音が聞こえてくる頃。会津には桜の名所がたくさんあります。そんな会津の春景色と共に楽しんで頂きたいとの想いから、季節限定の「桜あまざけ」をリリースしました。

    詳しくはこちら

  • 【会津特産品プロジェクト】糀あまざけ

    米作りに真摯に向き合う農家の方々がいてこその会津の美味しいお米。今回はその会津の美味しいお米を最大限に活かした「糀あまざけ」をリリースしました。

    詳しくはこちら

  • 復刻 袖ふり味噌(復活プロジェクト~伝統の味、継承~)

    蔵が無くなるということは、長年地元の方たちに愛されてきた味、言うなればその地域の食文化が失われるということ。「蔵の最後を見届けたからこそ、この味は残していかなければ…」その想いから始まったのが、「袖ふり味噌 復活物語」です。

    詳しくはこちら

  • 玄米プロジェクト

    私たちは今、未曾有のコロナ禍の中を生きています。アルコール消毒や、マスク着用、そしてワクチン接種など個々人での感染予防対策が欠かせない日々です。そんな中、当蔵にも出来ることはないかと模索していたところ、「天然の完全食」と呼ばれる玄米に着目いたしました。

    詳しくはこちら

お問い合わせ